こんにちは。あおい(@megane_mgr)です。
業務効率の向上のためにデスクを整理整頓することに決めました。
向かいのオフィスビルの明かりもまばらになった午後10時。誰もいないオフィスで画期的な電卓の収納方法をひらめき、いてもたってもいられずに記事にしました。
無印良品の電卓は”貼るマグネット”と組み合わせることで世界に誇る機能的アイテムになるというお話です。
無印良品の電卓のおススメポイントをまとめた記事はこちらです。
デスクの乱れは思考の乱れ
私は飲食業界に身を置いています。
この記事を書いている2020年11月はコロナによる予約キャンセルや返金の対応に追われ、多忙を極めていました。
舞い込んでくる業務量が私のキャパを超え、何から手を付ければいいか考えることすらままならない状態でした。
私のデスクは「誰かがコンテンポラリーダンスでも踊ったのかな?」と思えるほどの荒れ具合になっていました。
しかしながら、そんな中でもいつもと同様に週末報告の締め切りは迫ります!
私は冷静に、まずは事務仕事を終わらせようと優先順位を決定し、相棒の電卓を探すのです。
ちなみに、私が7年ほど愛用している無印の電卓はコチラ。
会議の資料やコロナの助成金の書類やらがデスクの上にあふれ、なかなか見つからない。
良くも悪くもフラットな無印の電卓は書類に溶け込むのよ(笑)
やっとの思いで電卓を見つけ出した私は、この電卓の収納場所をどうしたもんかと周りを見回したのです。
私の視界にチラリと映ったのはホワイトボードに貼られた色とりどりのマグネットたち…。
そのとき、私の身体に電流が流れたのです。
私は歴史に名を刻むレベルの最適な収納場所をひらめいてしまったのです。
無印良品の電卓のあるべき場所はココしかない!
コチラの画像をご覧ください。
↓
↓
おわかりいただけただろうか。
私は電卓を引き出しの中にしまうのではなく、キャビネットに貼り付けることを思い付いたのです。
書類に埋もれることもないし、引き出しを開けて、電卓を取り出して、引き出しを閉めるという3アクションも無くなる。
一切の無駄を排除した天才的なひらめき!
これぞ世紀の大発明!
そう思った私は貼るタイプの磁石がないかネットを検索したのですが、あるんですよ!!
しかも100均にある!!
さっそく翌日の出社前にDAISOで購入し、この美しい”マグネット付き電卓”をこの世に生み出したのでした。
マグネット付き電卓の作り方
裏側はこんな感じ。
洗練されたフラットなデザイン。だからこそマグネットをきれいに貼ることができるのですね。
この電卓は誰でも簡単に作れるのですが、念のためポイントをお伝えしておきましょう。
- 裏面を綺麗に拭き掃除する
- テープ磁石はたっぷり貼る
以上だ!作り方もシンプル!簡単!
ひらめいた時には心が踊りましたね。たぶん発明王トーマス・エジソンが白熱電球の理論を考え付いた時も同じ気持ちだったことでしょう。
やばいこと思いついちゃった!わたし天才かも!
私は翌日この電卓を作り上げるまで興奮で寝付けないくらいワクワクが止まりませんでした(笑)
無印良品の電卓を愛用している方にはぜひ取り入れていただきたい収納方法です。
マグネット付き電卓のデメリット
懸念すべきはたった一つ。
磁石がくっつく平面は近くにあるかい?ってことです。
あなたのデスクの近く、すぐ手の届く範囲に磁石がくっつけられる平面があることをお祈りします。
2022年2月追記
・デスクに引き出しがある人はその裏側に貼れるかもしれません。デスクの裏側って感じのところ。お試しあれ。
・100均だとしばらく使うと剥がれてくるかも。お手頃価格のマグネットシールを見つけたので以下ご参考に。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。