こんにちは。あおい(@megane_mgr)です。
資格を取るぞ!と決めたはいいものの、仕事も忙しくてなかなか学習が続かないという方は多いのではないでしょうか。高額な授業料を払って資格の学校に通うのも勇気がいりますよね。
そこでおススメなのが通信講座です。
なぜなら、通信講座ならリーズナブルな価格で始めることができるうえ、それぞれのライフスタイルに合わせて継続して学習できる仕組み(アプリやSNS)が整ってきているからです。
副業やパラレルキャリアなど、様々な働き方が認められる社会になってきています。
資格を取得することは自分の市場価値を高め、将来の選択肢を広げる大きな武器になります。
私は東証一部上場企業で人材マネジメントを担当し、新入社員や部下の育成を担っています。
そして、仕事以外の時間ではブログや自己学習を継続しています。
この記事では私が活用しているおススメの通信講座をご紹介します。
自己投資こそが人生を豊かにします。転職でも有利になるので資格取得の為に一緒に頑張りましょう!
みんな学習を継続できない?
総務省統計局の平成28年社会生活基本調査の結果によると、社会人の平均学習時間は1日6分だそうです。
つまりほとんどの社会人は勉強をしていないのです。
なぜ多くの社会人が学習を継続できないのか理由を調べるとこんな声が聞こえてきました。
- 仕事が忙しくて時間が取れない
- つい自分に甘えてしまって後回しにしてしまう
- テキストが難しくて読んでる途中であきらめてしまう
- 資格の学校に通いたいけどお金がない etc.
恥ずかしながら、私にも心当たりがあります(笑)
やはり多くの人にとって学習の継続というのは難しいことであり、勉強しない/できないことが普通のことなのです。
ですので、資格を取得するためには学習を継続するための工夫・仕組みが必要です。
学習を継続するには通信講座がおススメ
ではどうすれば学習を継続できるのか、そのコツは「まずは今日だけ、10分だけやるぞ!」の精神です。
というのも、「これから1か月間は毎日1時間勉強する!」というのはハードルが高いです。
ポイントは最初のうちは短時間の簡単なことを行動目標にすることです。
このページだけやってみよう、10問だけ解いてみよう、という簡単なことから始めることが大事です。
そこでおススメなのが通信講座を利用することです。
通信講座の最も大きなメリットは自分のペースで取り組めるという点です。
仕事の日は30分だけでもいいし、仕事が休みの日は4時間みっちり学習するなど、自分でペースを調整できます。
毎日決まった時間を確保できない忙しい人にはうってつけの学習方法です。
おススメの通信講座を紹介
私はスタディングという通信講座を利用しています。
調べたら累計10万人以上が利用している有名なところなので知ってる人も多いかもしれませんね。
もともとは「通勤講座」という名称でリリースされたサービスで、その名の通り通勤時間に学習しようというコンセプトの通信講座です。
ひとつの単元の動画が5分~15分程度にまとまっており、電車で言うと2~4駅くらいの間に一つのテーマをしっかり学習することができます。
私がここを選んだ理由は上記の手軽さに加えて、めちゃくちゃ安くて、内容が充実しているからです。
人気のFP(ファイナンシャルプランナー)は3級なら4,950円で受講できちゃいます。
FPだけじゃなく簿記とか宅建士とか行政書士とか中小企業診断士とか全部で20以上の講座があるので取りたい資格があるか公式HPを見てみてください。
ヘタな参考書を買うよりよっぽどリーズナブルに動画学習ができますよ♪
通信講座が初めてで不安という人は、まずは無料講座を受講してみるのがいいですね。
私も通信講座は初めてだったので、無料講座でどんなものか試してみました。
学習動画のサンプルだけじゃなくてWEBテキスト、スマート問題集、要点まとめ、セレクト過去問題集、実技試験の傾向と対策まで付いてきます。
無料講座が合わないなと思ったら別の方法を考えましょう。いきなり資格学校に何万円も払うよりよっぽど安心安全です。
実際に使ってみた感想
ちなみに私は中小企業診断士のコースを受講しています。
スマホアプリがとても使いやすいのがいいですね。21年に入ってAndroid版がリリースされたので勉強がはかどってます。
学習動画がわかりやすいですし、動画の再生スピードも1.5倍とか調整できるので通勤時間の10分とかの隙間時間でも1カテゴリーを終えられます。
アプリでは動画学習ができるのはもちろん、どこまで学習したかとか、この1週間で何時間勉強したかなどが見える化されています。
見える化されていると自分の頑張りが確かめやすいですね。一週間の目標学習時間を決めて取り組むのがおススメです。
スタディングならではのイイところ
そしてもう一つ、私が気に入っているのはSNS機能です。
投稿は任意ですが、他の仲間がどのくらい勉強したかなどが見えるようになっています。
自分と同じように苦労をしながらも頑張る姿を垣間見ることができるので心の支えになります。
自分ひとりだと逃げてしまったり、心が折れてしまったりしそうですが、誰かと一緒に頑張れるって、尊いです(笑)
通信講座の唯一のネックってここだと思ってたんですよね。自分ひとりで戦わなきゃいけないところ。
でもスタディングならその孤独感もないし、自分のスコアがどのくらいのポジションなのかもわかるのでやればやるほど自信を持てます。
こんな感じでアプリを活用しながら、隙間時間でムリなく継続できるのでおススメです。
ちなみに、学習記憶を定着させるためにはこまめに復習しながらやるのがポイント。
例えば朝の通勤時に学んで、仕事終わりに帰宅したら復習テストして、翌日の通勤時にもう一度勉強するとか。
エビングハウスの忘却曲線という理論があるので詳しくはこちらのサイトで学んでみてください。
【参考サイト】こーむ先生の自習室
効率よく結果を出すための勉強方法を教えてくれるブログです。とてもためになりますよ。
まとめ
- 社会人の学習時間は平均6分/日。つまり、ほとんど勉強していない。
- 勉強を継続するためには無理して毎日やらない。とりあえず10分、とりあえず10問だけなど簡単なハードルを設定しよう。
- 忙しくてまとまった時間がとれない人や、何十万円も払って資格学校に通うほどの経済的な余裕がない人には通信講座の活用がおススメ。
- 筆者がおススメする通信講座はスタディング。5分程度の短時間から学べるため続けやすく、費用は資格学校の1/3程度でクオリティの高い学びを得ることが可能。
多くの社会人は勉強をしていません。資格取得に向けて勉強をすることで同僚に差をつけちゃいましょう♪
最後までお読みいただきましてありがとうございました。